2011-01-01から1年間の記事一覧

大学院で

2011年12月7日(水) 北海道大学 大学院共通科目・性差研究入門 札幌ミーティング会員として講師をつとめる。 国内外の性差別研究の実態や可能性を 多くの専門家に紹介してもらうことにより、 受講生達の所属分野での研究にジェンダーや セクシャリティー…

研修会

2011年11月19日(土) 学校関係者の会合で講師をする。

講演会

2011年10月29(土) 「セクシュアルマイノリテイと学校・社会 〜子どもたちの声がきこえますか〜」 「性同一性障害」という言葉は知られるようになりましたが、 「一部の人の問題、身近にはいない人」と受け取られ易く、 当事者の声は一般社会に届きにく…

北海道テレビ

2011年09月27(火) HTVテレビでドキュメントニュースとして報道される。 取材は9/23日からスタートした。 9月23日の取材は友人宅で、友人4人、 友人の赤ちゃん1名と私が談話しているシーン。 友人は当事者でない一般の方々。 友人宅の取材後は、車…

養護教諭の研修会

2011年9月24日(土) 養護教諭の研修会で講師をつとめる。 身体の性別を変えるのは医療だが、身体の性別と戸籍の 性別変える(本来に戻す)だけでは、不充分。 人として「どのように生きていくかのビジョン」を持つことが大切。 医療はそれに関わらない。…

研修会

2011年9月10日(土) 学校関係者の会合で講師をする。

相談センター

2011年08月10日(水) 北海道庁で相談センター設立の要望を提出 要望に対する道庁の返事は、前向き以上で 「設立」に取り組む姿勢を見せてくれた。 要望した相談センターの名前は、 「性同一性障害等、性的少数者相談センター」である。 性の違和感で苦しん…

ジェンダー研究集会

2011年08月03(水)〜4(木)日 東京竹橋近くの会館で開かれた、 「ジェンダーに関する研究集会」に参加。 ジェンダー関連の会合に出ていつも思うことは、 「ジェンダーフリー唱えるひとも性別を男女だけで考えてる。」 ということ。 「セクシャルマイノリテ…

北海道養護教諭研究集会

2011年7月27〜28日 第41回 北海道養護教諭研究集会 千歳 千歳で開かれている養護教諭の研究集会に 自作の「GIDの手引き(監修 池田官司先生)」 を来場した養護教諭に配布してきた。 といっても、書籍コーナーの一隅なので、 そこに足を運んでもら…

大学で

2010年5月24日(火)16:30〜 北海道大学大学院 「私たちの世界:ジェンダーを考える」 札幌ミーティング会員として講師をつとめる。 北大のジェンダー研究者による複合科目シリーズとして, ジェンダーという言葉の持つ意味と背景を十分に理解してもらう…

大学で

2010年5月18日(水) 北海道医療大学で講師をつとめる。 http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/

性と向き合って生きる

2010年5月17日(火) さっぽろ自由学校「遊」性と向き合って生きる http://www.sapporoyu.org/modules/sy_course/index.php?id_course=261 講師として招かれた。“性”についてオープンに語ることはなかなか難しいものです。 この講座では “性”とまっすぐ向…

国際女性デー2011

2011年3月5日(土) 国際女性デー2011むろらん講演会 講師として招かれた。国際女性デー2011むろらん講演会 レインボーフラッグを掲げて 〜LGBTとして生きる〜 3月8日の国際女性デーは、 男女平等と平和を基本とした国際連帯の日として、 世界各国…

雪の日の集い 2011

2011年1月29日 雪の日の集い 2011 雪の日の集いの主催をする。 雪の日の集い 「自分らしく生きることとは 周りの人とともに生きることとは」 性同一性障害に苦しむ人達は、どのような苦悩をかかえ、 どのように困難を乗り越え生きているのでしょうか。 ま…