日中障害児教育交流シンポジウム

日中障害児教育交流シンポジウムに行ってきた。 セクシャルマイノリティの話もあるからと、 主催者に招かれ、ゲストスピーカーとして発言してきた。 中国の「同性愛者は三千万」と発表されたので、 「少なすぎるのでは?」とたずねたら、 「研究者の推定。」…

地球ステージ

1月13日(土)関わっている団体が札幌で 地球ステージを上演した。http://e-stageone.org/

自殺予防ゲートキーパ−研修

1月12日(土)カデルで開かれた 「自殺予防ゲートキーパ−研修」(主催北海道) に参加してきた。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/kennsyuuannnai.pdf http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/H24gatekeeperkennsyuu.htm1.講演 「子どもは死をど…

2013年 初講演

演題 「性同一性障害、セクシャルマイノリティの子どもたちと学校」 日時 平成25年1月8日(火) 10:00〜12:00 会場 カデル2・7 10階 1060会議室 主催 北海道保健サークル連絡協議会 http://zenyousa.web.fc2.com/9時45分ごろ会場に…

弁護士と教師で学ぶ憲法と法律の授業実践セミナー

1月11日(金)旧厚生年金会館で開かれた 「弁護士と教師で学ぶ憲法と法律の授業実践セミナー」に参加してきた。 http://www.satsuben.or.jp/events/2012/35details.html http://ukokoro.satsuben.or.jp/article/2012/12/133/ http://www.youtube.com/watch?…

空気研の研修会

日本学校教育相談学会(JASCG)の空知支部支会 (北海道支部空知支会・に参加してきた。 http://jascg-sorachi.cocolog-nifty.com/blog/ 日時:2012年1月7日(月)9:50〜16:00 場所:砂川市 地域交流センター「ゆう」(JR砂川駅直結) 講…

北海道大学 大学院

北海道大学 大学院共通科目・性差研究入門 札幌ミーティング会員として講師をつとめる。

新ひだか町

静内(新ひだか町)でおこなわれた研修会の講師をつとめる。 女性教員(小中学校)が40名以上参加してくれた。

異性装シンポジウム

10/20、北大で異性装シンポジウムが催され、 三橋順子さんが特別ゲストとしてパネラーをつとめた。北海道大学 サステナビリティ・ウィーク2012 【異性装シンポジウム:自己と文化の多様性】 「サブカルチャー」「異性装」という観点から、 ジェンダーを…

講演会の開催

ウィズアス講演会 2012 テーマ 「性同一性障害の理解と受け入れは進んだのか?」今年は、若年層に対する性同一性障害の治療方針が変わりました。 若年層で性同一性障害を抱える者は、学校・社会の中で、 様々な戸惑いを感じています。 若年層の当事者に…

ジェンダー研究集会

東京竹橋近くの会館で開かれた、 「ジェンダーに関する研究集会」に参加。

北海道大学

北海道大学 「私たちの世界:ジェンダーを考える」 札幌ミーティング会員として講師をつとめる。

日本精神医学会学術総会

札幌で開かれた日本精神医学会学術総会の中に、 http://www.c-linkage.co.jp/jspn108/index.html 性同一性障害のシンポジウムがあり参加してきた。「思春期・青年期の性と性同一性障害」 http://www.c-linkage.co.jp/jspn108/jspn108_0526.pdf 5月26日(土)…

MTFのためのメイク講座

10日は出勤日のため、会場(Lプラザ)にぎりぎりに到着。 1階の掲示板の表記が団体名でなされてたので、 職員さんにお願いして「MTF講座」と書いてもらい4階に。 講師のJさんはすでに待機していた。借りた部屋は4階の奥で、エレベーターからかなり…

今週末のメイク講座のお知らせ

MTFのためのメイク講座 〜ナチュラル・メイクしてみませんか〜 日 時 3月10日(土)午後6時〜午後8時 場 所 エルプラザ・第三研修室 札幌駅北口より徒歩数分 参加料 500円 ※ 化粧品は持参してください。 なお、手鏡あるほうがベターです。 参加対…

今週末の旭川講演会

今週末に旭川で開かれる講演会の概要旭川講演会 「トランスジェンダーをかかえる人々」 〜私たちはどう関わっていくか〜 内容 講演・パネルディスカッション等2月4日(土) 13:30〜17:00 受付13:00〜 講演1.社会から見たトランスジェンダ…

「性同一性障害 “嫡出子の認定を」

「性同一性障害 “嫡出子の認定を」 のニュースを見た道内のマスコミから私に取材依頼が来た。 「人権の公平性」という観点から記事にしてもらいたいので、 取材受けるけど、私以外にも取材してもらう人必要だろうな。 ニュースは下記に載せておきました。htt…

ホルモン療法の開始年齢引き下げ

未成年の児童・生徒へは 学校の教職員がなすこと、出来ることが多い。 現在は(他の病気も)学校が「病院・医師に判断を丸投げ」にすること多い。 病気の治療は病院・医師がおこなうものだが、 学校は、児童・生徒が思春期を過ごす場である。 学校・教職員が…

雪の日の集い 2012

今月末に主催するセミナーのお知らせ 雪の日の集い 2012 〜 LGBTIQ(性的少数者)の恋愛・結婚 〜恒例の「雪の日の集い」を2012年も開きます。 テーマは、性同一性障害等「LGBTIQ(性的少数者)」の 恋愛・結婚」です。 恋をし、結婚に憧れたり…

大学院で

2011年12月7日(水) 北海道大学 大学院共通科目・性差研究入門 札幌ミーティング会員として講師をつとめる。 国内外の性差別研究の実態や可能性を 多くの専門家に紹介してもらうことにより、 受講生達の所属分野での研究にジェンダーや セクシャリティー…

研修会

2011年11月19日(土) 学校関係者の会合で講師をする。

講演会

2011年10月29(土) 「セクシュアルマイノリテイと学校・社会 〜子どもたちの声がきこえますか〜」 「性同一性障害」という言葉は知られるようになりましたが、 「一部の人の問題、身近にはいない人」と受け取られ易く、 当事者の声は一般社会に届きにく…

北海道テレビ

2011年09月27(火) HTVテレビでドキュメントニュースとして報道される。 取材は9/23日からスタートした。 9月23日の取材は友人宅で、友人4人、 友人の赤ちゃん1名と私が談話しているシーン。 友人は当事者でない一般の方々。 友人宅の取材後は、車…

養護教諭の研修会

2011年9月24日(土) 養護教諭の研修会で講師をつとめる。 身体の性別を変えるのは医療だが、身体の性別と戸籍の 性別変える(本来に戻す)だけでは、不充分。 人として「どのように生きていくかのビジョン」を持つことが大切。 医療はそれに関わらない。…

研修会

2011年9月10日(土) 学校関係者の会合で講師をする。

相談センター

2011年08月10日(水) 北海道庁で相談センター設立の要望を提出 要望に対する道庁の返事は、前向き以上で 「設立」に取り組む姿勢を見せてくれた。 要望した相談センターの名前は、 「性同一性障害等、性的少数者相談センター」である。 性の違和感で苦しん…

ジェンダー研究集会

2011年08月03(水)〜4(木)日 東京竹橋近くの会館で開かれた、 「ジェンダーに関する研究集会」に参加。 ジェンダー関連の会合に出ていつも思うことは、 「ジェンダーフリー唱えるひとも性別を男女だけで考えてる。」 ということ。 「セクシャルマイノリテ…

北海道養護教諭研究集会

2011年7月27〜28日 第41回 北海道養護教諭研究集会 千歳 千歳で開かれている養護教諭の研究集会に 自作の「GIDの手引き(監修 池田官司先生)」 を来場した養護教諭に配布してきた。 といっても、書籍コーナーの一隅なので、 そこに足を運んでもら…

大学で

2010年5月24日(火)16:30〜 北海道大学大学院 「私たちの世界:ジェンダーを考える」 札幌ミーティング会員として講師をつとめる。 北大のジェンダー研究者による複合科目シリーズとして, ジェンダーという言葉の持つ意味と背景を十分に理解してもらう…

大学で

2010年5月18日(水) 北海道医療大学で講師をつとめる。 http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/